2012年8月31日金曜日

撮り鉄 お客様写真250

撮り鉄 お客様写真
小田急ロマンスカー50000系VSE
2012年8月19日撮影
(撮影場所)
新宿駅
(お客様のコメントです)
前々から乗車したかったロマンスカー50000系VSEに乗り、小田原においしいお寿司を食べに行きました!
発車前、運転手さん自ら車内アナウスで自己紹介をしてくれたのにはビックリ!
また車内で飲み物を購入すると、わざわざグラスに注いで持って来てくれるサービスは
昔”走る喫茶室”と言われた名残でしょうか、優雅な気分になりますね。

2012年8月30日木曜日

撮り鉄 お客様写真249

撮り鉄 お客様写真
EF64 さよなら石灰列車
1998年撮影
(撮影場所)
青梅線 沢井~御岳間
(お客様のコメントです)
奥多摩工業の石灰を輸送する石灰石列車です、「さよなら石灰石列車」のヘッドマークが付いたEF64 1017号機
石灰列車の廃止が近づいたので、記録に残す為に撮影に出かけました!

2012年8月29日水曜日

撮り鉄 お客様写真248

撮り鉄 お客様写真
急行「よしの川」
1979年1月3日撮影
(撮影場所)
阿波池田駅
(お客様のコメントです)
当然当時の四国はディーゼル王国でした。腕木式信号機も何とも言えずレトロですね。

2012年8月28日火曜日

撮り鉄 お客様写真247

撮り鉄 お客様写真
EF65 2057
2012年7月撮影
(撮影場所)
東所沢~新秋津間
(お客様のコメントです)
EF65が2000番台になり、記録の為に撮影しました!
牽引されているタキは、青タキ43000が中心です。

2012年8月27日月曜日

撮り鉄 お客様写真246

撮り鉄 お客様写真
200系リニューアル「やまびこ」
2010年2月撮影
(撮影場所)
郡山駅
(お客様のコメントです)
現在(2012年)は、東北新幹線で200系の運用が無くなってしまったのは残念。

2012年8月26日日曜日

撮り鉄 お客様写真245

撮り鉄 お客様写真
近江鉄道 彦根駅 機関車編
2012年7月15日撮影
(撮影場所)
近江鉄道 彦根駅
(お客様のコメントです)
近江鉄道ミュージアムの車両展示、中央の小さな建物は近江鉄道資料館です。

今、製作中のレイアウトに似合う車両達に会え、とても参考になり、レイアウトを作る意欲が益々湧いてきました!

近江鉄道ED14-1  ED14-2

近江鉄道1101(ロコ1100形)

近江鉄道ED31-1

ワ100形 ワフ1形

ワフ1形 横画像

2012年8月25日土曜日

撮り鉄 お客様写真244

撮り鉄 お客様写真
近江鉄道 彦根駅 電車編
2012年7月15日撮影
(撮影場所)
近江鉄道 彦根駅
(お客様のコメントです)
左 近江鉄道800系807  右804(元西武401系を改造)
以前、RMモデルズの記事に、「近江車両の作り方」が掲載されていました、
実車を近くで見学し、サイドのカットや細かな部分が確認できて、車両作りの参考になりました!


近江鉄道700系(元西武401系を改造)

駅のホームにぶつかる為、妻切面のサイドをカットしてあります。

近江鉄道220系 自社製造の車両、西武グループの為、ライオンズカラー


近江鉄道1800系 コカ・コーラ広告車

近江鉄道500系 自社製造の車両 ほほえみパーク号

近江鉄道LE10系 レールバス
日産ディーゼルのバス用エンジンを流用し、コストを抑えた車両です!







2012年8月24日金曜日

撮り鉄 お客様写真243

撮り鉄 お客様写真
西武601系
1977年3月25日撮影
(撮影場所)
拝島駅
(お客様のコメントです)
拝島駅に停車中の西武601系は赤電初のカルダン車でしたが、の後編成を解かれ、
中間のモハは冷房化の上、701系に組み込まれました。



2012年8月23日木曜日

今週はひたちなか海浜鉄道で撮り鉄!

昨日の定休日、娘が所属するアルティメット(フライングディスク)の大会が
ひたちなか海浜鉄道」沿線のグランドで開催され、迫力ある試合を撮影した後、
自然あふれる「ひたちなか海浜鉄道」で撮り鉄を楽しんできました!

2012年8月22日撮影
(撮影場所)
那珂湊駅
ミキ3000



那珂湊駅
早朝、試合会場に向かう途中、立ち寄った那珂湊駅、年代物のキハ達がいっぱいいました!


さつまいも畑の中を走る「キハ37100」


ひたちなか海浜鉄道の駅名標には、漢字の中に各駅の名物や特徴を示したイラストが描かれています!
阿字ヶ浦駅のデザインは、貝と釣り針、海藻そして茨城県の代表的な鍋食材である、あんこうが描かれています。


キハ3710


キハ37100 アニマルトレイン

勝田駅
1番線は「ひたちなか海浜鉄道湊線」


勝田駅に到着した「スーパーひたち」


2012年8月22日水曜日

撮り鉄 お客様写真242

撮り鉄 お客様写真
青梅線 クモハ40071
1977年3月25日撮影
(撮影場所)
青梅駅
(お客様のコメントです)
青梅駅でお昼寝中のクモハ40071は、混雑時の増結用として使われていたものです。
 当時の青梅線は73系4連が基本で、混雑時には立川寄りにクモハ 40が増結されていました。
 同タイプのクモハ40074が鉄道博物館にあります。

2012年8月21日火曜日

撮り鉄 お客様写真241

撮り鉄 お客様写真
津波の爪痕・・・南三陸町 気仙沼線
災害を忘れない為に訪れた南三陸町。一日も早い復興・復旧を願っています。
平成24年7月28日撮影
(撮影場所)
宮城県南三陸町
(お客様のコメントです)
鉄橋の桁のみが残っています。鉄橋の向こうには大量のがれきがあちこちに・・・

川にかかる鉄橋が流され、コンクリートの橋脚のみ残されていました。

震災前は盛り土の上に線路があり列車が通っていました、後ろの林も海水によって枯れてしまっています。

トンネルを出た先に線路は有りません・・・
生々しい現状を見て、津波の恐ろしさを知り、尊いたくさんの命が失われた悲しさで重い気持ちになりました。

2012年8月20日月曜日

撮り鉄 お客様写真240

撮り鉄 お客様写真
万葉線 デ7073形 ネコ電車
2012年7月9日撮影
(撮影場所)
万葉線 末広町電停付近
(お客様のコメントです)
赤いアイトラムはカッコイー!ネコはかわいい❤

車内天井にも、ネコ電車のキャラクターが!

2012年8月19日日曜日

撮り鉄 お客様写真239

撮り鉄 お客様写真
氷見線 キハ47型
キハ47 首都圏色
2012年8月9日撮影
(撮影場所)
氷見線 雨晴海岸付近
(お客様のコメントです)
「義経岩」脇を普通高岡行が通過していきました。
海岸へは、線路を横切って降りていきます、踏切はありませんが、多くの人が訪れていました

キハ47 高岡色



2012年8月18日土曜日

撮り鉄 お客様写真238

撮り鉄 お客様写真
EF81 14
1990年代撮影
(撮影場所)
西国分寺駅付近
(お客様のコメントです)
この時代はEF81も顔を見せていました、黄色いタキを牽引しています!

2012年8月17日金曜日

撮り鉄 お客様写真237

撮り鉄 お客様写真
8月15日の新鶴見機関区は電気機関車の博物館!
2012年8月15日撮影
(撮影場所)
新鶴見機関区
(お客様のコメントです)
撮影日の午前中、貨物列車はお盆休みで運休が多いと言う情報を聞き、もしやと思いお昼から
撮影機材を愛車に積み込み、いざ新鶴見機関区に向け大急ぎで出発!
到着するとビックリ仰天!予想は的中、新鶴見機関区は電気機関車の博物館になっていました!
静まりかえった機関区には、様々な機種の機関車がパンタを下ろし静かに休んでいました!









2012年8月16日木曜日

今度は武蔵野線と西武線!!

毎日猛暑の中、沢山のお客様にご来店頂き、誠にありがとうございます!

昨日の定休日、武蔵野線へ貨物列車を撮影に・・・?
8月15日早朝、撮影機材を揃え目的の撮影スポットにいざ出発!
早朝のため渋滞も無く30分ぐらいで撮影現場に到着、あらかじめ調べた時刻表によると、
EF65が目の前を通過するはずでしたが、通過するのは通勤電車だけ、おかしい?・・・・・・・・・・・
2時間経過、すでに時刻表では、十数本目の貨物列車が目の前を通過しているはずなのに・・・?
お盆で貨物列車はほとんどが運休したんだと思い、帰り支度をしていると、なんと桃太郎が単機でやってきました!
あわててカメラを取り出し撮影、次回のチャレンジに思いを込め、近くの西武線へ再度撮り鉄のため移動!!
こちらはひっきりなしに、色々な車両がやって来て、楽しく撮影する事が出来ました!


2012年8月15撮影
(撮影場所)
東所沢~新秋津間
EF210-136

JRの機関車で初めて愛称が採用され、「ECO-POWER 桃太郎」と命名されました!



本日、貨物列車の撮影は、このEF210-136だけでした!


機関車をまっていると「JR189系特急色」の回送列車が通過!


205系
早朝から帰るまで、目の前を通過するのは、ほとんどが通勤電車でした。

武蔵野線での貨物列車撮影は終了、今度は西武池袋線に移動!


西武池袋線 稲荷山公園~武蔵藤沢間
西武6000系



西武10000系


西武30000系
可愛いヘッドマークが取り付けられていました!


西武9000系
9000系と2000系は似ています、正面の手摺が9000系は黒で2000系は銀です!


西武2000系
前パンがカッコイイです!