2012年11月30日金曜日

撮り鉄 お客様写真317

撮り鉄 お客様写真
上信電鉄 クモハ151
2012年5月5日撮影
(撮影場所)
下仁田駅
お客様のコメントです)
西武の元401系、上信電鉄クモハ151です。2連だった401系は、中小では使い勝手が良く、
結構譲渡されましたが、徐々に活躍の場が狭まってきた感じです。
西武時代は空気バネ台車を履いていましたが、DT21に履き換えていました。

西武所沢車両工場の銘板も健在で、この後、高崎までの乗車を堪能しました。


室内に目を向けると・・・大分くたびれてきていますが、通学で乗っていた頃の面影が
色濃く残っており、非常に懐かしかったです。

2012年11月29日木曜日

撮り鉄 お客様写真316

撮り鉄 お客様写真
205系&E231系
左:埼京線205系6ドア無し編成      右:湘南新宿ラインE231系
2010年4月撮影
(撮影場所)
新宿駅
(お客様のコメントです)
東北縦貫線が出来たら湘南新宿はどうなるのか?
埼京205系はE233系に置き換えが発表されるものの、埼京線はまだまだ205系天国!!
撮影・乗車は今のうちに。

2012年11月28日水曜日

お客様車両124

お客様車両
キハ40 おさかな列車
以前JR西日本境線を走っていた車両で、トミックスのキハ40を塗り替えデカールでラッピングしたものです!

注:知人の職人に製作してもらいました。


2012年11月27日火曜日

撮り鉄 お客様写真315

撮り鉄 お客様写真
豊田車両センターまつり
E233系のジャッキアップ
2012年11月24日撮影
(撮影場所)
豊田車両センター
(お客様のコメントです)
沢山の家族連れで賑わっていました、場内にはNゲージのジオラマやプラレールなどが有り、子供たちも大喜び!
最後の1両となった201系中央線やスーパーあずさ、E257系あずさ・かいじ、115­系のほか、
総武緩行231系、東西線直通231系、武蔵野線209系、あとなぜか211系が展示されていました。
257系のヘッドマークが急行アルプスになっていたり、115系訓練車の乗車体験が実施されていたりしていました。

左:E233系      右:115系訓練車 訓練車のデカ目がレアです!


現在も首都圏の乗務員訓練に使用されています。
側窓がユニットサッシでは無い初期型をベースにしています。

左:231系800番台東京メトロ 東西線直通車  中:E231系中央・総武緩行線  右:209系武蔵野線

左:E233系   中央:211系   右:115系

E351系 スーパーあずさ

クハ201-1(トップナンバー)
車体の退色がとても寂しいです・・・

お客様が撮影した動画です。

2012年11月26日月曜日

撮り鉄 お客様写真314

撮り鉄 お客様写真
EF58&マイテ49
2002年撮影
(撮影場所)
大阪駅
(お客様のコメントです)
EF58が好きで嫁さんに頼んで、関西に行かせてもらった貴重な撮影旅行でした!
大阪駅のホームには、たくさんの撮影者が居て、中学生のカメラマンには先に順番を譲って
撮影させてあげたのを覚えています、当時フィルムカメラでの撮影でしたので、三脚を立て、
露出を計測し、6秒のバルブ撮影でEF58 150を撮りました。

2012年11月25日日曜日

撮り鉄 お客様写真313

撮り鉄 お客様写真
惜別 EF64 1007
1990年代撮影
(撮影場所)
新所沢~新秋津間
(お客様のコメントです)
昨年末、新鶴見での事故により、今年廃車されてしまった1007号機です。
この写真はオリジナル塗装の頃です、屋根は錆で茶色です。
重連の先頭機関車はEF65 1086号機です。
当時、国鉄時代の流れで黒いHゴムを白く塗り、ゴムの劣化の度合いをわかりやすくしていました。

2000年代撮影
(撮影場所)
拝島駅
(お客様のコメントです)
更新直後のの頃と思われます。(大宮更新色)
車体はもちろん、クーラー・パンタグラフ・ジャンパ線類もとてもきれいです。

2012年11月24日土曜日

撮り鉄 お客様写真312

撮り鉄 お客様写真
EF65牽引レールチキ
2010年3月撮影
(撮影場所)
大宮駅
(お客様のコメントです)
突然やって来たEF65-1000番台が牽引するレール輸送列車、やっぱりEF65は国鉄色が一番!

2012年11月23日金曜日

撮り鉄 お客様写真311

撮り鉄 お客様写真
更新直前のEF64 1033
2000年代撮影
(撮影場所)
倉賀野駅
(お客様のコメントです)
現在では更新工事により綺麗ですが、原色末期は錆が多く出ており凸凹でした。
一部塗装がはがれ地肌の錆が茶色く見えます。


昭和57年製造 (1982年)
塗装が錆により、割れたり膨らんだりしています

クーラーは設備済です

2012年11月22日木曜日

撮り鉄 お客様写真310

撮り鉄 お客様写真
りんかい線70-000型 お台場ラッピング編成
2010年4月撮影
(撮影場所)
新宿駅
(お客様のコメントです)
お台場へりんかい線の利用をアピールする為に、ラッピングを施した編成が一時期走っていました!

2012年11月21日水曜日

撮り鉄 お客様写真309

撮り鉄 お客様写真
115系
2010年11月撮影
(撮影場所)
横川駅
(お客様のコメントです)
今では少なくなってしまった115系です、高崎線や宇都宮線にて復活運転をやってもらいたいです。

2012年11月20日火曜日

撮り鉄 お客様写真308

撮り鉄 お客様写真
高崎線211系 & 成田エクスプレスE259系
2010年4月撮影
(撮影場所)
大宮駅
(お客様のコメントです)
左は高崎線211系、右は成田空港へ向け出発する成田エクスプレスE259系。
この組み合わせも、間もなく見納めに・・・

2012年11月19日月曜日

撮り鉄 お客様写真307

撮り鉄 お客様写真
キニ19
1979年1月3日撮影
(撮影場所)
穴吹駅
(お客様のコメントです)
キハ20系列が普及して余剰になってきた17系は、このように荷物車や郵便車に改造されていきました。
何とも味気の無い食パン顔ですが、裾回りやわずかに残ったバス窓に種車の面影が残っています。
それにしても、駅の屋根や民家の雰囲気が時代を感じさせますね。

2012年11月18日日曜日

撮り鉄 お客様写真306

撮り鉄 お客様写真
安中貨物
2011年6月撮影
(撮影場所)
大宮駅
(お客様のコメントです)
カシオペア色EF510-510による安中貨物、なかなかレアなシーンかもしれません!


2011年11月撮影
(撮影場所)
大宮駅
(お客様のコメントです)
こちらは北斗星色EF510-514による安中貨物、EF510ってデカいですね~!
2010年3月撮影
(撮影場所)
大宮駅
(お客様のコメントです)
EF81-91牽引の安中貨物
今は亡き91号機、この頃まだ安中貨物は、EF81の天下だった懐かしい一枚。

2012年11月17日土曜日

乗り鉄 お客様思い出の旅16

乗り鉄 お客様思い出の旅
房総紀行 Part3
3
で、いよいよ本番というわけですよ!
キハ52-125 国鉄色

キハ52-125 国鉄色
いすみの顔役キハ52 125。当日の日のヘッドマークは急行〈そと房〉
前回と違い天気も良く絶好の撮影日和です!
キハ28 国鉄色
一方12月再デビューのキハ28も整備庫から顔だけ出して再起の日を待っていました。



キハ52-125 
 そして好天のもと、快調な走りっぷりを見せてくれました、日本の秋を感じさせます。


 
キハ52-125 

キハ52-125 国吉駅
国吉の駅に先廻りして撮影。非常によく似合っていますが、たまにはヘッドマークなしも見たい気も。

いすみ200
待っている間にいすみ200形も来たので撮影。


キハ52-125 タブレット受け渡し
やがてキハ52は折り返してきましたが、タブレット受け渡しのアトラクションも!はたしてここはいつの時代なんでしょうか?

キハ52-125 

発車を待つキハ52-125
今の車輌には無いアナログな温かい顔つき。いつまでも走り続けて欲しいものです。その後大多喜に向けて走り去って行きました。

その後、小湊鉄道に車にて移動
小湊鉄道 夕暮れのキハ200 

木々の間に消えるキハ200

夕刻の小湊鉄道を撮影。まるで幽幻郷にいるような気分でした。
 じつに濃厚な1日でした。久留里線の国鉄形は12月に引退ですが小湊はいましばらくは残りそうですし、
いすみは12月よりキハ28が加わります。皆様も一度と言わず房総にいらしてはいかがでしょうか?
~了~







2012年11月16日金曜日

乗り鉄 お客様思い出の旅16

乗り鉄 お客様思い出の旅
房総紀行 Part2
 2
キハ52運転までは時間がありましたので次に行きましたのは次はこれまた強烈な鉄スポット、
「ポッポの丘」です!
万葉線 デハ7052
いきなり元万葉線の軌道線車、7052号車です…どうして北陸の車輌が房総にいるんだ…。
銚子鉄道 701


銚子鉄道 702
もと銚子電鉄の700形が居るのにはまぁ不自然さは感じませんが…。
北陸鉄道 モハ3752
隣には元北陸鉄道モハ3752!一体どうしたらこれがここに来るんだ?
かように物凄い車輌ばかり集結しているわけです。
DE10-30


DE10-30
羊蹄丸解体で追い出されたDE10 30が住みついていました。
DE10なぞ珍しくもないと思われるでしょうが、現存数が極めて少ない初期車!凄くマニアックですね。
オハネフ24
  そのそばに寄り添うように並ぶのは〈日本海〉定期廃止で余剰になった24系。
室内は荒廃防止のため未公開です。しかしまだまだ凄い奴がいるのでして…
営団地下鉄 丸ノ内線400形
 千葉県内の幼稚園より引き取ってきた営団丸ノ内線400形!現存車はきわめて少なく貴重です。
内装もほとんど原形をとどめており管理者のマニアックぶりには頭が下がりっぱなしです。
ヨ5000 たから色 台枠も赤に塗装
  しかしちょっとした遊び心も感じられて、休憩室兼用のヨ5000の1輌はかつての「たから号」塗装にしているのは、クスッとさせられます。

その後ちょっとしたお土産を買って大多喜へと戻りました。

次回の駅長ブログPart3 に続く






2012年11月15日木曜日

乗り鉄 お客様思い出の旅16

乗り鉄 お客様思い出の旅
房総紀行 Part1
 1

秋晴れの114日、遠来の友人たちとともに房総に撮影旅行に行ってきました。
820分以前に川崎に到着、現地宿泊の友人達と合流し3人を乗せた車は
一路東京湾アクアラインを突っ切り木更津側へ。
まずは久留里線撮影。もう国鉄形気動車の引退が近いのでファンがすでに数名おりました。
やってきたのはファインクラフトの地元、八高線でも御馴染であったキハ382連。
キハ38
キハ38
懐かしさがこみ上げてきましたが同時に「車体が疲れ切ってるな…」と言う印象。改造からもすでに27年。やはり旧式化は否めません。
 

続きましては関東の秘境鉄道、小湊鉄道撮影です!
小湊鉄道 キハ200 
…「えーと、今年昭和何年だっけ?」…そんな光景ですね。
へろへろの線路に旧式のディーゼルカー、もうたまりません。
小湊鉄道 キハ200 
…繰り返しますが、2012年撮影です。
まるで時間の流れが止まったような光景です、房総、凄いですね!
小湊鉄道 キハ200 

小湊鉄道 キハ200 
上総中野に到着
なんと後尾反射板未だに使ってますよ。色合いと言い実に良い感じですね。
この雰囲気に病みつきになる方も多いと聞きます。

小湊鉄道 キハ200 いすみ車との並び

いすみ鉄道 新型いすみ300 
さすがにこう並ぶと時代が分かりますが。いすみ鉄道側にいるのは悲願の最新鋭、いすみ300形です。
今の時代にもかかわらずなんとオールクロスシートで窓が開くのですよ!
現在製造中の最終増備車はなんと国鉄キハ20タイプの前面を備えると言われています。
気合い、入りまくりですね!いったん友人達と別行動、大多喜まで乗車。
 
 
旧型 いすみ200

旧型 いすみ200
大多喜には引退間近のいすみ200形。製造から25年。
軽量バス車体を維持し続けた現場の方々には頭が下がりますが活躍にも間もなく幕が降りそうです。
 


その後小谷松~大多喜間で風景写真風に1枚 いすみ300

次回の駅長ブログPart2 に続く