乗り鉄 お客様思い出の旅
名古屋鉄道遠征記
広見線編
![]() |
5000系 犬山駅にて パノラマスーパー1000系の足回りを流用して製造された新しい車両です。 ステンレス車体に菱型パンタグラフにコンプレッサー音が響くなど、車体の新しさに比べ、機器類が古く、部品流用車ゆえのアンバランス差が興味を引きます。 |
![]() |
300系 2000系 1200系 犬山駅にて 地下鉄乗り入れの300系や全車指定のミュースカイの2000系などが犬山駅へ乗り入れてきます。名古屋駅とは違った、車両が集まってきますし、車庫も近くにあるので、撮り鉄には良い駅かと思います。 |
![]() |
6000系ワンマン 御嵩駅にて 実は名鉄にも御嵩(みたけ)駅ってあるのご存知でした?私は気が付きませんでした。(笑) 6000系の普通で犬山へ戻り、一気に豊橋へ向かいます。 |
続く
0 件のコメント:
コメントを投稿