2016年1月31日日曜日

撮り鉄 お客様写真1060

撮り鉄 お客様写真
都電荒川線新鋭車 8902号車
2015年12月17日撮影
(撮影場所)
高戸橋
(お客様のコメントです)
オレンジ塗装の8902号車。デビュー記念のヘッドマークが装着されています。

2016年1月30日土曜日

撮り鉄 お客様写真1059

撮り鉄 お客様写真
京王井の頭線 吉祥寺にて
2015年12月13日撮影
(撮影場所)
吉祥寺
(お客様のコメントです)
オレンジベージュ編成とライトパープル編成が並びます。増備年度によって細かい所が変わっています

2016年1月29日金曜日

撮り鉄 お客様写真1058

撮り鉄 お客様写真
京急268号車 ライトアップ
2015年12月8日撮影
(撮影場所)
ホビーセンターカトー
(お客様のコメントです)
ホビーセンターカトー保存車を夜間撮影。ライトアップが効果的ですね!

2016年1月28日木曜日

撮り鉄 お客様写真1057

撮り鉄 お客様写真
西武拝島線 旧2000系 急行西武新宿行き
2015年12月7日撮影
(撮影場所)
西武立川
(お客様のコメントです)
朝の急行運用に入った旧2000系を撮影。とうとう老朽廃車も始まったようです。

2016年1月27日水曜日

お客様車両234

お客様車両
アルモデル「とても簡単な標準型Cタンク」組み立て加工
私鉄タイプCタンク機関車
昨年夏に発売されたアルモデルの金属キットをベースに、地方私鉄でよく見られた姿風味へと、やや濃いめの味付けをしてみました。
製品は組立にほとんど接着剤を必要としないのですが、やはり鉄道模型の基本的知識は必要なキットです。

ボイラーはホワイトメタル、キャブとサイドタンクは真鍮板折り曲げですが、極めてあっさり目の造形とされているので銀河パーツをはじめとして付け加えています。

前面・後部の解放テコは真鍮線を自力で折り曲げ、銀河の割りピンで固定。前部デッキ上にはテールランプの他空気ブレーキ用のコンプレッサー(KATO旧C62ジャンクボディの発生品)とエアタンク(GM京王5000系バルクパーツより加工流用)を装備しています。

各部手すりは銀河の割りピンを生やしたうえで真鍮線を通して表現。カプラー脇には銀河のエアホースを使っています。

作るにあたってのイメージベースは40年前に発売されていたトミーNスケールのCタイプ蒸機なのですが、どうも海外にいた同クラスの車輌を日本風にアレンジした物と思わしき節があり(汽車会社のCタイプはシルエットが米国ボールドウィン製に酷似したものがあり、現在でもバックマン海外型HOにラインアップされている)ので、あまり厳密に考えずにおよび南薩鉄道5号機や神中5号機のイメージも混ぜてみました。

車体側面にはトミーにならって白帯を塗ってみたのですが、このクラスではどうもけばけばしい印象に思えてしまいます。次やる事があれば省略しよう。
ナンバープレートはタヴァサの炭鉱鉄道蒸機用を利用。トミー製にあわせて「5」としてあります。

動力性能はこのような小規模メーカーの設計した動力にしては良好で、平坦線でKATOオハ31系2~3両くらいなら楽に牽いてしまいます。古めの黒貨車なども楽しいでしょうね。
作っていると、こういう小型機にはまってしまいそうになりますね!

2016年1月26日火曜日

撮り鉄 お客様写真1056

撮り鉄 お客様写真
館本線深川駅2
特急スーパーカムイ
2015年7月16日撮影
(撮影場所)
函館本線深川駅
(お客様のコメントです)
函館本線の途中駅ですが、意外に沢山の種類の車両を撮ることが出来ました。

特急スーパーカムイのヘッドマークが英語からカタカナに変わりました。


こちらもスーパーカムイです。

2016年1月25日月曜日

撮り鉄 お客様写真1055

撮り鉄 お客様写真
館本線深川駅1
2015年7月16日撮影
(撮影場所)
函館本線深川駅
(お客様のコメントです)
函館本線の途中駅ですが、意外に沢山の種類の車両を撮ることが出来ました。

721系です


特急オホーツクです

反対側は別の顔でした

2016年1月24日日曜日

撮り鉄 お客様写真1054

撮り鉄 お客様写真
富良野線西中駅
2015年7月15日撮影
(撮影場所)
富良野線西中駅
(お客様のコメントです)
ラベンダーで有名な富良野へ観光ついでに富良野線西中駅で撮り鉄しました。

キハ150系気動車


紫と黄緑の線はラベンダーを意識しているのでしょうか。


2016年1月23日土曜日

駅長ブログ ライブラリー

駅長ブログ ライブラリー
2011年8月4日掲載 撮り鉄 お客様写真19
ED78重連コンテナ貨物列車
1995年10月撮影
撮影場所
仙山線 作並~西仙台ハイランド間
撮影機材 NIKON F-601
(お客様のコメントです)
翌年の春には廃止になってしまったのでこれが最後の撮影、青春の思い出です!
(掲載当時と同じコメントです)

2016年1月22日金曜日

駅長ブログ ライブラリー

駅長ブログ ライブラリー
2011年8月1日掲載 撮り鉄 お客様写真18
リアルなジオラマ!

2011年7月撮影
レイアウト場所
大崎駅付近のレイアウト!?
(お客様のコメントです)
ちょっと湘南新宿ラインを走らせてみました!
(掲載当時と同じコメントです)

2016年1月21日木曜日

駅長ブログ ライブラリー

駅長ブログ ライブラリー
2011年7月27日掲載 撮り鉄 お客様写真14
ノスタルジックビュートレインの牽引機 DE10-1186号機
平成6年8月撮影
撮影場所
「寝台特急あけぼの」の車内から撮影
(お客様のコメントです)
ノスタルジックビュートレインの牽引機DE10 1186
東能代 五能線 リゾート白神の前身のリゾートトレイン
寝台特急あけぼのに乗車中、突然車窓に出現!あわてて撮影しました。
(掲載当時と同じコメントです)

2016年1月20日水曜日

撮り鉄 お客様写真1053

撮り鉄 お客様写真
踊り子号
2015年11月14日撮影
(撮影場所)
東海道本線 熱海駅
(お客様のコメントです)
熱海駅で踊り子号を撮影しました!




2016年1月19日火曜日

撮り鉄 お客様写真1052

撮り鉄 お客様写真
東海道新幹線
2015年11月27日撮影
(撮影場所)
小田原駅
(お客様のコメントです)
LSE撮影の空き時間に
小田原駅にて新幹線を撮影撮影しました。




2016年1月18日月曜日

お客様車両233

お客様車両
トミックス製 ゆうトピア和倉
通常は牽引運転なので、製品はT車となっていて実車通り運用すると自走出来ないので、
鉄コレ動力を組み込み、単独で動くように改造しました。




2016年1月17日日曜日

撮り鉄 お客様写真1051

撮り鉄 お客様写真
小田急電鉄 ロマンスカー2
2015年11月27日撮影
(撮影場所)
新松田-渋沢間
(お客様のコメントです)
LSEを撮影する為、絶好の撮影スポットを下調べ、小田急沿線数カ所で撮り鉄を楽しみました!

愛甲石田-伊勢原間

新松田-開成間

栢山-開成間

2016年1月16日土曜日

撮り鉄 お客様写真1050

撮り鉄 お客様写真
小田急電鉄 ロマンスカー1
2015年11月27日撮影
(撮影場所)
渋沢-新松田間
(お客様のコメントです)
LSEを撮影する為、絶好の撮影スポットを下調べ、小田急沿線数カ所で撮り鉄を楽しみました!

VSE

2016年1月15日金曜日

撮り鉄 お客様写真1049

撮り鉄 お客様写真
臨時グレードアップ色あずさ
2015年12月30日撮影
(撮影場所)
豊田駅
(お客様のコメントです)
この車両が豊田駅を通過するのを知り撮影しました。

2016年1月14日木曜日

お客様車両232

お客様車両
イベント販売キット組み立て改造 EC40タイプ改(京福風)
昨年の暮れ開催された同人誌イベント「名物!てつっこ友の会2015」でサークル「二十世紀轍道局」さんが販売していたペーパーキット「EC40タイプ」を組上げた上でアレンジしてみました。
元キットは塗装不要のレーザーカットキットだったのですが、原型仕様だったので古典客車・貨車がが市場にない現在、どう扱っていいか困ってしまいます。そこで1960年代まで活躍した京福電気鉄道への譲渡車「テキ511」(現在軽井沢駅に保存されている「10000」の現役末期のナンバー)のテイストを入れてみました。

車体は素組の上に安易にGMのぶどう色を吹きつけ。京福にこだわるなら片側のボンネットを切除する必要がありますが、構造上難しかったのとシルエットを崩したくなかったので元キットのままに。ナンバーインレタはは名鉄電車キットを作った時の余り物ですが、独特の雰囲気にはなってくれたようです。

パンタグラフはKATOのPS13、ホイッスルはEF58の余り部品、ヘッドライトは鉄コレ旧国の流用、テールライトはGMキットの余り前面からそぎ落として転用、下部のルーバー状パーツはなんとガンプラ!の流用と、手持ちのパーツをひたすら活用しました。窓は裏からGMキットお馴染の塩ビ板を貼りつけています。

動力は指定通りKATOから分売されているポケットラインチビ凸用動力に銀河のBトレ用ウェイトをガン積みして空転対策としてあります。…じつは大きめの動力に合わせてキットそのものも大きめに作られているとのことで、市販の小型貨車ワ10000や同和片上トラと比べるとかなり大きめに見えてしまいますね。


京福時代は大きめの石油類タンク車を牽く事も多かったとのことでそのように活躍させても面白いですね!